Kindle Unlimitedは、月額制で電子書籍が読み放題になるサービスですが、実際に利用してみると「おすすめできない」と感じる人も多いようです。本記事では、Kindle Unlimitedのデメリットやおすすめしない理由について詳しく解説し、どんな人に向いていないのかを紹介します。
Kindle Unlimitedをおすすめしない理由
項目 | 内容 |
---|---|
品揃え | 200万冊をうたっているが、メジャー作品は対象外も多い |
月額料金 | 980円 |
端末 | Kindle端末、スマホ、パソコン、タブレット |
一度に借りれる冊数 | 20冊 |
セール | なし(未使用ユーザーには別途セールがたまにあり) |
読み放題の本が限定されている
Kindle Unlimitedでは、すべての本が読み放題になるわけではなく、対象の本に限られます。そのため、読みたい本が必ずしも含まれているとは限りません。
- 人気作やベストセラーは対象外が多い
たとえば、話題の新刊やベストセラー本は、Kindle Unlimitedの対象外であることがほとんどです。 - ラインナップが変わる
Kindle Unlimitedの対象書籍は定期的に入れ替わります。読みたい本をリストに入れていたのに、突然対象から外れてしまうこともあるため、計画的に読書を進めるのが難しいです。 - マイナーな書籍が多い
Amazonが提供するサービスのため、個人出版の本や知名度の低い本が多く含まれています。中には質の低い本もあり、「読み放題でも読む価値がない」と感じることもあります。
月額料金が割高に感じる場合がある
Kindle Unlimitedの利用料金は月額980円ですが、人によっては「元を取るのが難しい」と感じることがあります。
- 本をあまり読まない人には高額
毎月2〜3冊読まないと元が取れない計算になります。本を読む習慣があまりない人にとっては、利用するメリットが少ないでしょう。 - 読みたい本が結局有料
「Kindle Unlimitedで読める」と思って契約したのに、実際には目当ての本が読み放題の対象外で、別途購入が必要になるケースもあります。 - 他のサブスクと比較すると微妙
NetflixやSpotifyのようなエンタメ系サブスクと比べると、「980円払う価値があるか微妙」と感じる人もいるようです。特に、図書館を利用する人や、紙の本が好きな人には、あまり魅力を感じられないかもしれません。
操作性や端末の制約がある
電子書籍ならではのデメリットもあります。
- Kindle専用端末が必要な場合がある
スマホやタブレットでも読めますが、長時間の読書には向いていません。目の疲れやバッテリーの消耗を考えると、Kindle端末を購入する必要が出てくることもあります。 - ダウンロード制限がある
Kindle Unlimitedでは、一度にダウンロードできる本の上限が決まっています(最大20冊)。そのため、多くの本を一気に読もうとすると、都度入れ替える手間が発生します。 - 解約すると本が読めなくなる
Kindle Unlimitedの契約を解除すると、それまでダウンロードした本もすべて読めなくなります。買い切りの電子書籍と違い、手元に残らないのがデメリットです。
Kindle Unlimitedはこんな人にはおすすめしない
読みたい本が決まっている人
「特定の作家の本が読みたい」「この分野の本を集中的に読みたい」と考えている人には向いていません。読みたい本が必ずしも対象に含まれているわけではないからです。
紙の本が好きな人
電子書籍が苦手で「やっぱり紙の本じゃないと読んだ気がしない」という人には、Kindle Unlimitedはおすすめできません。特に、専門書や実用書など、書き込みをしたりパラパラとめくったりしたい本には電子書籍は向いていません。
あまり本を読まない人
月に1〜2冊しか本を読まない人にとって、月額980円はコスパが悪く感じられます。本を買う方が安く済むことも多いため、「元が取れない」と感じやすいでしょう。
Kindle Unlimitedがおすすめな人
とはいえ、Kindle Unlimitedにはメリットもあります。向いているのは以下のような人です。
- とにかく多くの本を読む人:月に3冊以上読むなら元が取れる。
- 新しい本を試したい人:知らない本に出会えるのがメリット。
- 雑誌やビジネス書をよく読む人:雑誌や短期間で読める本が多いので相性が良い。
まとめ:Kindle Unlimitedは人を選ぶサービス
Kindle Unlimitedは、読書好きには便利なサービスですが、万人におすすめできるわけではありません。
「元を取れるかどうか」「読みたい本が含まれているか」をしっかり確認してから、契約するかどうか決めるのがよいでしょう。
AmazonにはKindle Unlimitedという読み放題サービスがあります。
このサービスは実際に便利なのでしょうか。
個人的にはやはり、本は購入して読むのがいいと感じています。紙の本のよさもあるため、Kindleに一本化するのは躊躇しますね。
Kindle読み放題サービスは200万冊とうたっていますが、一般の人が書かれた本も含まれているでしょう。現在はKindle出版も副業としての意味合いが出てきていますから、それも含めてと考えられます。
とは言え、雑誌なども読み放題対象ですので、お得感はありますから興味のある人は試してみてもいいでしょう。